夏の風物詩といえば…? | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

整備士ブログ

夏の風物詩といえば…?

2024年08月13日

みなさんこんにちは、伊那店整備の荻原です。

ジリジリとした暑さが続く中、各地域では様々なお祭りが開催されましたね☀

少し前になりますが、7月27日に塩尻市で開催された「玄蕃(げんば)祭り」に行ってきました🎆

南信地域では聞き馴染みのない玄蕃祭りという名前ですが、民話として塩尻という地で語り継がれている伝説のキツネ「玄蕃之丞(げんばのじょう)」を由来としているそうです🦊

市内の学校では、厚揚げを使った給食が提供されたり、キツネがデザインされた食器が使用されていることもあるそうです🍚

地元で育てられた食材を通して、地域への愛着や食の関心を高めることを目的とされているようですね。

給食の味をお家でも再現できる、「こんこんレシピ」というサイトがありますので、ぜひレシピを調べてみてくださいね🍳

キツネをモチーフとしたこんなキャラクターもいて、子供から大人までとても馴染みの深い動物であることが伺えますね。

踊り連では、玄蕃サラのようにキツネのお面を付けながら踊っている方が多く見られました!

出典:http://nanabunno.com/135/135/

図書館では、げんばのじょう狐を題材にした絵本もあるそうなので、興味のある方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか?📚

(私は読んだことがありませんので、感想を教えて頂けたら嬉しいです😊)

今回は夏の風物詩ということで夏祭りをテーマにご紹介しましたが、次回も塩尻についてピックアップしたいと思います✍

最後までご覧いただき、ありがとうございました!😊

同じカテゴリーの新着記事

整備士ブログ 2025.06.10

窓辺の小さなインテリア

みなさん、お久しぶりです。伊那店整備の荻原です。およそ半年ぶりの投稿となりました。 あっという間に6月を迎え、新…

整備士ブログ 2025.05.13

春のオススメ桜スポットのご紹介

こんにちは。オートパル駒ヶ根 整備の佐藤です。 5月に入り、新緑が美しくなり春から初夏への移り変わりを感じる頃だ…

整備士ブログ 2025.04.22

伊那市富県 春の行事のご紹介

こんにちは、オートパル駒ヶ根の六波羅です。 自動車業界の繁盛期の3月を終えようとしています。皆さん元気でお過ごし…