中古車購入の流れを知りたい! 納車までにかかる期間と準備するべきこと | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

重要なお知らせ

車内を点検する女性

中古車購入の流れを知りたい! 納車までにかかる期間と準備するべきこと

2024年06月24日

中古車を購入しようと考えている方にとって、購入から納車までの流れや必要な期間は気になるポイントです。スムーズに納車を迎えるためには、どのような手続きが必要で、どのくらいの期間がかかるのかを事前に把握しておくことが大切です。このコラムでは、中古車購入の流れを詳しく解説し、納車までにかかる期間や準備するべきことについてご紹介します。購入の計画を立てる際の参考にして、安心して中古車選びを進めていきましょう。

■中古車の納車までにかかる期間はどのくらい?


中古車の納車期間は、一般的に契約成立から2〜3週間が目安です。契約後、納車前点検や車両登録が行われますが、販売店の状況や混雑具合によって変動することもあります。特にオプション装着を依頼した場合には、納車がさらに遅れる可能性もあります。

状況によっては、1週間程度で納車が可能な場合もありますが、通常は2〜3週間を見込んでおくと安心です。繁忙期である3月の新生活シーズンなどは特に混み合うため、納車までの期間が変動することがあります。納車希望日がある場合は、契約時に販売店に確認することをおすすめします。

また、中古車は、新車に比べて納車までの期間が短いのが一般的です。現在、新車は半導体不足などの影響で納車まで半年から1年かかることがありますが、中古車は在庫車両の納車前点検と車両登録が完了次第、速やかに納車できます。そのため、新車よりもスムーズに手に入れることが可能です。

■中古車購入から納車までの手順


中古車を購入する際の流れを、納車までの各ステップに分けて詳しく説明します。

①購入前の準備


・車種選びと情報収集
まず、自分のライフスタイルや使用目的に合った車種を選びます。中古車情報サイトや車関連雑誌、販売店の実店舗などを活用して情報を集めましょう。燃費や走行性能、安全性などのスペックも重要な判断材料です。
オートパル上伊那では、お客様のご希望に合わせた中古車を、スタッフが卸市場から厳選して取り寄せています。そのため、販売店を何軒も回る手間が省け、理想の中古車を効率的に見つけることができます。是非一度お問い合わせください。

・予算設定と資金計画
中古車の購入には、本体価格以外にも別途費用(税金、保険料、整備費用など)がかかります。予算を設定し、資金計画を立てることが重要です。ローンを利用する場合は、月々の返済額も考慮に入れましょう。

②車両の確認と選定


・試乗と点検
購入を決める前に必ず試乗を行いましょう。ブレーキやハンドリング、エンジン音などを確認し、実際の運転感覚を掴むことが大切です。また、外観や内装の状態、タイヤの摩耗具合、エンジンルームのチェックなども行います。

・車歴や整備記録の確認
車歴や整備記録は、車の信頼性を判断する重要な情報です。過去の事故歴や修理履歴もしっかり確認しましょう。

③購入手続き


・契約書の確認と署名
購入を決めたら、販売店と契約を結びます。契約書の内容は細かく確認しましょう。購入価格や納車日の他、保証内容や返品ポリシーなども確認しておくことが重要です。

・支払い方法の選定
現金一括払い、ローンなどの支払い方法を選択します。ローンを利用する場合は、事前審査を受けておくとスムーズに進みます。銀行系のローンを利用する場合は、別途手続きが必要なことが多いので注意が必要です。

④納車前の準備


・必要書類の準備
納車前に用意するべき書類としては、住民票、印鑑証明、自動車保険証、納税証明書などがあります。事前に揃えておくとスムーズです。

・車両登録と保険手続き
車両登録は販売店が代行してくれることが多いですが、自分で行う場合は陸運局での手続きが必要です。また、任意保険は必ず加入しておきましょう。納車日から保険が適用されるよう、事前に手続きを済ませておくことが重要です。

⑤納車当日


・最終確認と受け取り
納車前には、再度車両の状態を確認します。傷や不具合がないか、付属品が揃っているかをチェックしましょう。納車後に気づいた問題はすぐに販売店に連絡します。

・納車後の初期点検
納車後、初期点検を行い、必要なメンテナンスを確認します。定期的なメンテナンスを行うことで、車を長持ちさせることができます。

■中古車を購入する際に必要な書類について


中古車の契約をスムーズに進めるためには、いくつかの重要な書類を用意する必要があります。以下は、一般的に必要とされる書類の一覧です。

住民票


住民票は、購入者の現住所を証明するための書類です。市区町村の役所で発行してもらえます。購入者の氏名、住所、生年月日などが記載されています。

印鑑証明書


印鑑証明書は、登録された実印が正しく本人のものであることを証明する書類です。市区町村の役所で発行してもらえます。契約時には、購入者の実印を押す必要があります。

車庫証明書


車庫証明書は、購入した車を保管する場所が確保されていることを証明する書類です。警察署で申請し、発行してもらいます。申請には、駐車場の契約書や地図などが必要です。

自動車保険証明書


自動車保険証明書は、購入する車が任意保険に加入していることを証明する書類です。保険会社から発行してもらいます。車両の登録には自賠責保険(強制保険)への加入が必要です。

身分証明書


運転免許証やパスポートなど、本人確認ができる身分証明書が必要です。契約時にコピーを取ることがあります。

車両登録に必要な書類


車検証(車検証のコピー): 車両の状態や所有者情報を確認するための書類。
委任状: 車両の登録手続きを販売店に代行してもらうための書類。

納税証明書


自動車税納税証明書は、購入する車が自動車税を滞納していないことを証明する書類です。納税が完了していることを示す証明書で、市区町村の役所や税務署で発行してもらいます。

■中古車を早く納車する方法


中古車を購入した際に、できるだけ早く納車してもらうためには、以下のポイントに注意することが重要です。これらの方法を実践することで、納車までの期間を短縮することができます。

事前にローン審査を済ませる


中古車の購入にローンを利用する場合、事前にローン審査を通しておくとスムーズです。銀行系ローンを利用する場合は、別途手続きが必要なため、早めに審査を完了させておくとよいでしょう。これにより、購入手続きが迅速に進みます

必要な書類を早めに準備する


納車を早めるためには、必要な書類を事前に揃えておくことが重要です。

販売店に陸送ではなく自分で車を取りに行く


納車を早めるためには、車を自分で取りに行く方法があります。陸送納車の場合、他の購入者と納車日が重なることが多く、納車までに時間がかかることがあります。販売店に直接訪問し、店頭で納車を済ませることで、納車までの期間を短縮できます。

車両の状態確認を事前に行う


購入前に車両の状態をしっかりと確認し、必要な整備や修理がないか確認しましょう。購入後に修理が必要な箇所が見つかると、納車までの時間が延びる原因になります。事前に販売店と相談し、車両の整備状況を確認しておくとよいでしょう

繁忙期を避ける


中古車販売店は、繁忙期には納車までの時間が長くなる傾向があります。新年度やボーナスシーズンなど、購入者が増える時期を避けて購入することで、納車までの期間を短縮できる可能性があります

■まとめ


中古車を購入する際に、できるだけ早く納車してもらうためには、事前準備が鍵となります。まず、購入に必要なローン審査を事前に済ませておくことで、手続きが迅速に進みます。また、住民票や印鑑証明書、車庫証明書など、必要書類を早めに準備することも重要です。車両の状態確認を事前に行い、必要な整備や修理がないか確認することも忘れずに。

中古車購入にあたり、信頼できる販売店選びも重要な要素です。
オートパル上伊那は、信頼性の高いサービスと豊富な在庫、そして丁寧なアフターサポートを行います。お客様一人ひとりに寄り添った対応で、最適な中古車選びをお手伝いします。
伊那市で中古車購入を検討している方は、ぜひ【オートパル上伊那】にご相談ください。

オートパル上伊那の中古車探しについてはこちら

同じカテゴリーの新着記事

no_image

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 …

no_image

「お客様の声」をニューアルしました

「お客様の声」ページをリニューアルし、オートパル上伊那店舗でお客様が記入されたアンケートを公開するようにいたしました。…

車内を点検する女性

中古車購入の流れを知りたい! 納車までにかかる期間と準備するべきこと

中古車を購入しようと考えている方にとって、購入から納車までの流れや必要な期間は気になるポイントです。スムーズに納車を迎…