安全靴選び | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

整備士ブログ

安全靴

安全靴選び

2022年08月09日

オートパル駒ヶ根店、整備フロントの池上です。

今日は整備士の使っている安全靴について書こうと思います。

この季節、整備士を悩ませるものが安全靴です。
仕事が終わって靴を脱いだ時の匂いは強烈な物があり、皆で誰が一番くさいのか勝負している位です。
臭くても整備士の足を守る大事な道具なので履かない訳にはいきません。

そんな安全靴は一昔前に比べて格段に良くなってきています。
機能もさることながらデザインもとても良くなっていて普段使いも出来る位のカッコよさです。

安全靴

中にはゴアテックスを使った物もあったりして、水に濡れても足が濡れません。
また、ハイカットの物もあったりと多種多様です。

安全靴のメーカーも最近はアシックス、ミズノ、ディアドラ、プーマなどスポーツシューズのメーカーも増えてきています。
履き心地も良く、疲れづらくなってきていて、仕事をする上で非常に助かっています。

ただ、種類が多すぎてどれを選んだらいいのか分からず皆に聞いて選んでいます。
個人的にはアシックスの安全靴がお気に入りです。
少し前まで他のメーカーの安全靴を使っていましたが、どうしても足が痛くなり辛かったのですが、アシックスに変えたらその痛みがなくなり、とても働きやすく満足しています。

人によって合う合わないがあるので何とも言えませんが、もし安全靴選びで悩んでいる様ならオススメです。
中でも靴紐の無い脱ぎ履きしやすいBOAシステムと呼ばれるタイプの安全靴が超オススメです。

アシックス安全靴BOAシステム
出典元:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/e-kurashi/item/op-62152/

このブログを見て安全靴に興味を持った方は是非インターネットで調べてみるといいかもです。

同じカテゴリーの新着記事

整備士ブログ 2023.11.14

下回りの洗浄や防錆塗装は必要か?

毎度、伊那整備の小林です! 今回は車の下回りの洗浄や防錆塗装の必要性についてです。 車検時では車をリフトに…

整備士ブログ 2023.10.10

空手ドリ−ムフェスティバル2023

毎度 伊那の小林です! 今回はオートパルの社員に嬉しい事があったので紹介します。駒ヶ根店 整備の金原さんです!ー…

整備士ブログ 2023.09.12

バッテリー上がり対策

毎度、伊那整備の小林です。 今回は夏の車のバッテリー上がりの原因と対策方法です! なぜ夏場にバッテリーがあ…