バッテリー上がり対策 | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

整備士ブログ

バッテリー上がり対策

2023年09月12日

毎度、伊那整備の小林です。

今回は夏の車のバッテリー上がりの原因と対策方法です!

なぜ夏場にバッテリーがあがってしまうのか?
その原因は電力の使用量が多くなることがあげられます!特にエアコンは電力を多く使って動いているので夏場はどうしてもバッテリーが上がりやすくなってしまいます。

対策としてエアコンの風量を控える方法があります。

エアコンの仕組みとして空気を冷やすためのコンプレッサーはエンジンの出力で動き、冷たくなった空気を送り込むファンは電力で回っています!バッテリー上がりを防ぐためにも車内がある程度冷えたらエアコンの風量を下げる様にして消費電力を抑える様にしましょう!

渋滞などで車のエンジンを回さない状況が多い事、エアコンの使用などによる電力の大量消費が重なってしまう事がバッテリー上がりの主な原因です。

オートパル上伊那ではバッテリー診断機でバッテリーの判断を行なってます!

夏に酷使したバッテリーは冬を前に弱っている状態です!冬の前にバッテリーの点検、交換をオススメします🙇

車検を行った方にはクーポン券を発行してます😊その中にバッテリー割り引き券が付いてますので交換の際にはご利用してください。お得🉐です✨

それではまた!

同じカテゴリーの新着記事

整備士ブログ 2025.03.11

天気の良い日はツーリングへ!vol.2

こんにちは。オートパル駒ヶ根の松下です。 最後の寒波も終わり、春まっしぐらの今日ですが、皆さん元気でお過ごしでし…

整備士ブログ 2025.02.11

天気の良い日はツーリングへ!

こんにちは、オートパル駒ヶ根の櫛田です。 まだまだ寒い日が続きますが、たまに暖かい日がありますね。そんな日は、バ…

整備士ブログ 2025.01.14

WRC「ラリージャパン」観戦してきました!

2025年もよろしくお願いします。オートパル駒ヶ根の前田です。 昨年の11月21日~24日の4日間、愛知県と私の…