下回りの洗浄や防錆塗装は必要か? | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

整備士ブログ

下回りの洗浄や防錆塗装は必要か?

2023年11月14日

毎度、伊那整備の小林です!

今回は車の下回りの洗浄や防錆塗装の必要性についてです。

車検時では車をリフトに持ち上げて下回りを点検します。
例えばドライブシャフトブーツ、ゴムのブーツ類の点検を行うのですが、泥やオイル漏れなどで汚れていると、きちんと検査できないため車検の時には下回りを洗浄するのが一般となってます!

車体の下回りをキレイにして検査しやすくし、不具合を見つけるために洗浄は大切です✨

しかし、車検時に下回り洗浄は必須かと聞かれば、答えはそうでもありません。

ただし、検査に支障をきたすほど下回りが汚れている場合は洗浄をしたほうが良いですね!
滅多に車体を持ち上げて洗浄する機会はそうそうありませんので、車検時に依頼されてみてはどうでしょう。もし自分で洗浄する時には電装部分には水をかけ過ぎない様に注意してください😊

冬の雪道には塩化カルシウムの融雪剤が散布されています。車の下回りに付着した塩化カルシウムを放置すると、下回りが錆だらけになってしまいます。
最低でもスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えるタイミングで下回り洗浄をオススメします🙇

また、車検時に下回りの防錆塗装を依頼するのもオススメします!

部品を塗装してコーティングする事で下回りの錆を防ぐ事が出来ます。

オートパル上伊那の車検A・Bコースには下回り洗浄塗装がセットになっていますのでオススメします!

それではまた!

同じカテゴリーの新着記事

整備士ブログ 2025.03.11

天気の良い日はツーリングへ!vol.2

こんにちは。オートパル駒ヶ根の松下です。 最後の寒波も終わり、春まっしぐらの今日ですが、皆さん元気でお過ごしでし…

整備士ブログ 2025.02.11

天気の良い日はツーリングへ!

こんにちは、オートパル駒ヶ根の櫛田です。 まだまだ寒い日が続きますが、たまに暖かい日がありますね。そんな日は、バ…

整備士ブログ 2025.01.14

WRC「ラリージャパン」観戦してきました!

2025年もよろしくお願いします。オートパル駒ヶ根の前田です。 昨年の11月21日~24日の4日間、愛知県と私の…