ドアが開かない!?冬場のキーレストラブル | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

整備士ブログ

ドアが開かない!?冬場のキーレストラブル

2021年11月15日

こんにちは。伊那店整備フロントの橋爪です。

気温が下がってくると多くなるのがキーレスやキーフリー送信機のトラブルです。
電池不良でドアが開かない・エンジンがかからない・・・というのがあります。

送信機に内蔵されている電池(コイン型)は寒くなると性能が弱くなる性質を持っています。
なので、冷え込む季節の送信機の保管場所はリビングなど空調や暖房設備がある暖かい所をおススメします。

屋外や玄関は危険ですよ!

もしトラブルが起きてしまったら・・・まず送信機を手で包んで体温で温める(少し長い時間)を試してみて下さい。

また、外出先等での万が一のトラブルに備えて緊急用の補助キーの有無や取り出し方、緊急時のエンジン始動方法をインターネットや取扱説明書で確認しておくのも大切です。(メーカーや車種・グレード等によって異なる為)

任意保険の無料サポート(ロードサービス)やJAFも頼りになります。
ご自分の任意保険が無料ロードサービス対応なのか確認しておくと安心ですね!

使用状況にもよりますが内蔵電池(コイン型)の寿命は1~3年です。
交換金額は1個500円位なので、車検や法定点検時に交換してトラブルを防ぎましょう!!

同じカテゴリーの新着記事

整備士ブログ 2023.11.14

下回りの洗浄や防錆塗装は必要か?

毎度、伊那整備の小林です! 今回は車の下回りの洗浄や防錆塗装の必要性についてです。 車検時では車をリフトに…

整備士ブログ 2023.10.10

空手ドリ−ムフェスティバル2023

毎度 伊那の小林です! 今回はオートパルの社員に嬉しい事があったので紹介します。駒ヶ根店 整備の金原さんです!ー…

整備士ブログ 2023.09.12

バッテリー上がり対策

毎度、伊那整備の小林です。 今回は夏の車のバッテリー上がりの原因と対策方法です! なぜ夏場にバッテリーがあ…