春先のお車の汚れには注意です! | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

SSスタッフブログ

春先のお車の汚れには注意です!

2023年02月20日

こんにちは!グリーンロード春富給油所の石田です!
いつもご来店いただきありがとうございます。

春遠い時期ですが、いよいよ花粉の飛散する季節になります。また花粉の季節は黄砂の季節でもあります。

今回は、ボディに付着した花粉や黄砂がボディに与える影響について、正しい落とし方、付着しにくくするための対策も含め、紹介致します。

花粉は、ただボディにのった状態なら風で飛んでいくか、洗車のタイミングで洗い流せるため、問題になりません。しかし放置した時間が長い程、ボディに悪影響を与えます。
雨などの影響で殻がわれ、ベドべドした「ペクチン」が出て、これが乾き固まると、粘着力があり、落ちない汚れになるのです!

ボディにこびり付いた花粉は黄色く目立ち、落ちないと思いゴシゴシ擦ると、塗装の表面に傷を付ける原因になり、特に濃色系の車は注意が必要です。

そんな花粉ですが、ペクチンは熱で組織が壊れます!
落とすには50℃位の熱いお湯に浸したマイクロファイバータオルで吹き上げます。
花粉か黄砂かどちらか分からない時は、水をたっぷり掛けてからシャンプー洗車をします。黄砂なら綺麗に落ち、残っていたら花粉の可能性が高いです。

花粉の付着を軽減するためには、こまめな洗車、またはあらかじめ「コーティング」を行っておく事も効果的です!!
当店には、洗車のプロがいます!コーティング施工も出来ます!

お客様の愛車の「キレイ」をぜひ当店で体感してみて下さい!!

同じカテゴリーの新着記事

失意から海鮮で元気になった新潟旅行失意から海鮮で元気になった新潟旅行

こんにちは、私は東部中央給油所の北原といいます。 私は今月、2連休を有意義に使おうと先輩や後輩合わせて12名で新…

水+α

こんにちは七久保給油所の宮島です 私の癒しスポット(自販機)パ-ト3にしようかと思いましたが、今回は水です。 …

春の訪れ

オ-トパル上伊那 飯島SSの熊井です。 いよいよ春、4月のスタートですね。まだ少し肌寒いですがそれでも町にはピカ…