世界遺産の「白川郷」と金沢「兼六園」にて
こんにちは。グリーンロード春富SSの石田です。
季節も進み、新緑とともに暑さを感じる季節になってきました。
これからの季節、お出掛けに旅行にと、最高の時期になりますね🎵
今回、北陸応援を兼ねて、岐阜の白川郷と石川金沢の兼六園を訪れて来ました。
まずは日本で6件目のユネスコの世界遺産に登録されている岐阜県白川村にある「白川郷」へ。
萩町集落には合掌造り住宅が59棟残っております。
ちょうど桜が満開になり風情があります。
水がきれいな村で有名であるようで、隠れた主人公・・・水路に佇むニジマスのボス。
白川郷の湧水を使った「水プリン」はとても美味でした🎵
続いて白川郷から1時間位、石川県金沢にある日本三名園である「兼六園」です。
加賀藩により造営された江戸時代を代表する池泉回遊式庭園はとても美しい場所です。
古き良き日本の文化と景観をとても感じることが出来ると思います。
海外の方も多く訪れており、とても人気がある場所ですので一度は訪れてみてはいかがでしょうか。
日本には色々な素晴らしい場所があります。日本ならではの場所もたくさんあります。
これからも、そんな場所を訪れたいと思います。