
春の訪れ
オ-トパル上伊那 飯島SSの熊井です。
いよいよ春、4月のスタートですね。
まだ少し肌寒いですがそれでも町にはピカピカの新しい制服や真新しいスーツ姿の人たちが。なんだか私まで背筋が伸びる気がします。
寒さの嫌いな私にとってはいい季節になってきました。
4月といえば、ユーモアが飛び交うエイプリルフールに始まり、カラフルな卵が可愛いイースター、新生活の準備、新学期のスタート、そして月末には待ちに待ったゴールデンウイークの話題も増えてきます。
春と言えば出会いの季節でもあり、なんと言っても桜かなと思います。
お花見や潮干狩りなど春ならではのレジャーを楽しむ人も多いでしょう。
春の息吹と共に、日本の風土を象徴する桜は、多くの人々を魅了し続けています。
華やかに咲き、散りゆく様も美しいものですが、花の見どころは「花七日」と言われるほど短いものです。
今年はどこでどんな桜と、どんなふうに出会うのか・・・
そんな中花粉症に悩まされる人や、黄砂の影響を心配する人もいるかもしれません。
季節の変わり目である今、衣替え模様替え、春の健康管理についても気になる頃かもしれません。
春の訪れと共に、新しい出会いと別れ、喜びと不安が入り混じる、何かが動き出すような季節になりそうですね。
