スタッドレスタイヤについて | 伊那市で中古車販売・車検・自動車整備なら【オートパル上伊那】

EVENT & CAMPAIGN

SERVICE STATION

ガソリン灯油7円引き

曜日別キャンペーン

美篶SS 西春近SS 北部SS 駒ヶ岳SS
求人情報
車検で7円引き

SSスタッフブログ

スタッドレスタイヤについて

2021年11月17日

みなさんこんにちは、本社燃料課の桒澤です。

スタッドレスタイヤに交換する時期が近づいてまいりました。今回はスタッドレスタイヤについてお話ししようと思います。

スタッドレスタイヤの性能「除水」と「接地」

実は乾いた氷は滑りません。氷の表面が解け、水の膜ができることによって滑るようになります。その水膜を取り除くのが「除水」です。

スタッドレスタイヤには細かい溝があり、そこで水を吸収し遠心力で排出するというのを繰り返して水膜を除去しています。
さらに一流メーカーのスタッドレスには、ゴム自体に細かい気泡がたくさんあってより吸水力が高くなっています。

またスタッドレスタイヤはノーマルに比べて柔らかく、路面への接地面積が大きく、グリップ力を高めています。しかしゴム製品ですので、経年で硬くなってしまいます。そこも各メーカー研究を重ねたゴムの配合で、年々柔らかさを保つよう進化しています。

交換の目安

このようにスタッドレスタイヤは凍結路面でのグリップ力を重視したタイヤになりますが、これらの性能は50%摩耗すると発揮されなくなります。 そのサインとして、プラットホームという目印がついています。

プラットホームが露出したタイヤは冬用タイヤとしてはお使いいただけません。交換する前に点検してみてください。

オートパルの給油所ではタイヤの点検、空気圧の補充を無料で行っておりますのでぜひお越しください。

同じカテゴリーの新着記事

灯油ホームタンク施工事例

今年も秋らしい気候を感じることもなく、「夏からいきなり冬!」な信州ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんにちは、サ…

季節の変わり目 早めの準備を

こんにちは伊那給油所の牧田です。このブログの原稿を書いているのが10月ですが、季節は秋から冬に向かっているので、月日の…

給油カードの車内放置は「ダメ!ゼッタイ!」

こんにちは、グリーンロード春富SSの安藤です。9月に入ってだいぶ過ごしやすくなりましたが、今年は(今年も?)暑かったで…